Hat-Pop鳩舎のレース鳩・鳩道にまなぶ
HOMEへ戻る

鳩の到着台

言わずと知れたことですが、鳩舎には【広く】て【丈夫】な【到着台】が不可欠です。

【到着台】とは、レース鳩が、【訓練】や、【レース】から鳩舎に帰って来た時(到着した時)にとまる台です。この到着台には、なるべく【余裕】を持たせた方がよいそうです。鳩舎の【間口】と同じ長さで、前方に30cmぐらいの幅を持った台をつくります。

ururuは、Hat-Pop鳩舎の中に入った時に【鳩が着地する勢いの凄さ】を感じました。容赦なく、「ガン」「ドン」と降りてきます。「膝痛めないのかなぁー・・・。」と思う程でした。

そんな【勢いのある】鳩が、『到着する』わけですから、できるだけ・・・【到着台】は丈夫に作った方が良いそうです。(納得です)

到着台

厳密には・・レース鳩が鳩舎に入る順番は、【鳩舎の屋根に一斉に到着】【到着台に三々五々に着地】【鳩舎】だそうですので、【到着台】に【一斉着地】する事はありません。ただし、「丈夫」に越した事はありませんね。

また、飛ぶ事に慣れていない【若鳩】は、この順番を覚えるまでに少々時間がかかる場合があります。

しかし、しばらくすると、自分の鳩舎をちゃんと覚えて、「ドスン!」と屋根に到着、「ポンッ!」と到着台に着地、「スコン!」と鳩舎に入舎。というスリーステップを【ちゃんと】こなすそうです。

HOMEへ戻るこのページのTOPへ

記事一覧
鳩舎の大きさ鳩の到着台鳩舎の出入り口鳩の部屋鳩舎内部設計のポイント止まり台鳩の好きな色鳩舎の雨対策アティス設置鳩舎の消毒ゲージ小屋作成・材料ゲージ小屋作成・手順①ゲージ小屋作成・手順②ゲージ小屋作成・手順③運動場作成記録①運動場作成記録②運動場作成記録③鳩舎全貌2008

Copyright (C) 2004-2023 Hat-pop.com, All Rights Reserved.  ※このサイトに記載している内容、写真、図表などの無断転記を禁じます。